大きい海老が安かったので、ガーリックオイル煮にしてみました。
厚手の小さい土鍋か、小さいフライパンがあるといいですね。
大きいフライパンでもできますが、オイルがたくさん必要になってしまいます。
これはスペイン料理ですが、本場では小さい海老で作るみたいですね。
なぜか、エビは少々加熱しすぎても硬くならないです。
このガーリックオイルは、エビの旨みが出てて、とってもおいしいので、
ブロッコリーも一緒にいただきます。
ブロッコリーの花の部分に、オイルが絡んで、おいしいのです!
我が家はパスタは食べないのですが、おいしいオイルやおいしいスープをパスタに吸わせる代わりに、よくブロッコリーが登場します。
花の部分にスープやオイルがよく絡むので、パスタでなくてもいけますよ。
厚手の小さい土鍋か、小さいフライパンがあるといいですね。
大きいフライパンでもできますが、オイルがたくさん必要になってしまいます。
これはスペイン料理ですが、本場では小さい海老で作るみたいですね。
なぜか、エビは少々加熱しすぎても硬くならないです。
このガーリックオイルは、エビの旨みが出てて、とってもおいしいので、
ブロッコリーも一緒にいただきます。
ブロッコリーの花の部分に、オイルが絡んで、おいしいのです!
我が家はパスタは食べないのですが、おいしいオイルやおいしいスープをパスタに吸わせる代わりに、よくブロッコリーが登場します。
花の部分にスープやオイルがよく絡むので、パスタでなくてもいけますよ。
見てくれてありがとう!!ブログランキングに参加してます。下をぽちっとクリックしていただくと、ランキングが上がります。どうかぽちっと!
海老とブロッコリーのガーリックオイル煮
材料(2人分)
- エビ 大きいエビなら一人2,3尾、小さいエビなら一人5,6尾
- 塩 小さじ1ぐらい
- にんにく 2,3片
- オリーブオイル 100mlぐらい
- ゆでたブロッコリー 半分
作り方
- エビの殻を剥き、背綿をとる。
- にんにくは薄切りにする。
- 小さいフライパンか、小さい土鍋に、オリーブオイルを入れ、そこににんにくをいれて、弱火で加熱する。
- にんにくに泡が着いてきて、いい香りがしてきたら、塩を入れて、エビも入れる。(エビの半分ぐらいまでオイルに漬かっているようにする)
- 中火で、5,6分加熱して、エビをひっくり返して、2,3分加熱する。ブロッコリーも入れる。
- エビに火が通ったら、出来上がり。熱々がおいしいです!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはお気軽にどうぞ!