2009年11月25日水曜日

糖質制限食献立:自家製べったら漬けとうまみたっぷり!キャベツと豚バラの土鍋蒸し&豆腐アボガドディップ

最近、ほんと、寒いですよね。冬のお野菜も出揃った感じですね。キャベツ、大根、にんじん・・・。
昨日は、キャベツと、豚バラとえのきで、土鍋で重ね蒸しを作りました。
これは、簡単で、おいしくて、うちに今2玉もあるキャベツをたくさん消費できる!!
最後には、キャベツのかさが3分の1ぐらいになりますので、作るときはなるべく大きい、厚手の鍋で、キャベツをたっぷり使ったほうがいいです。 それから、豆腐アボガドディップも作りました。いれた材料は、
  1. 水切りしたお豆腐半丁
  2. アボガド1個
  3. 豚肉のリエット
  4. マヨネーズ
  5. お酢
  6. お醤油
  7. 野沢菜の漬物(刻んだもの)
です。これらを入れて、フードプロセッサーでまわしました。
黒胡椒をたっぷりとひいて、ブロッコリーとアスパラにつけて、いただきます。

さらに昨日は、だんなさんが作ってくれた自家製玄米甘酒を使って、べったら漬け風の大根を作りました。
といっても、大根を薄切りにして、塩をしてしばらく置いておいたら、出てきた水気を絞って、玄米甘酒をまぶすだけです。
これが、意外においしかった。甘酒のやさしい甘みと、大根の塩気がマッチするのです。売っているべったら漬けは、強烈に甘いけど、これならそんなに甘くないです。自然の味だ~。

キャベツと豚バラの土鍋蒸しのレシピ
  1. 豚バラは、薄切りにする。塩を少し振って、しばらく置いておく。
  2. キャベツは、葉っぱを外して、洗う。水気は切らずに残しておくのがポイント。
  3. 大きめの土鍋か、厚手の鍋に、キャベツを敷いて、すこーし塩をして、その上から豚肉を載せる。さらにその上からキャベツを載せる。その上に豚肉を乗せて、キャベツと豚肉の層を繰り返し作る。
  4. 最後にえのき乗せて、蓋をして、水を20ccぐらい入れる。鍋をごくごく弱火にかける。
  5. 湯気が出てきて、キャベツの煮えたにおいがしてきたら出来上がり。量によりますが、20分ぐらいは火にかけてね。

クリックお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物ダイエットへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはお気軽にどうぞ!