2009年11月22日日曜日

糖質制限食献立:丸鶏のチキンローストと、お野菜色々のプレートと自家製納豆の味噌汁

うちの近くでは丸鶏が560円で売ってるので、昨日は、チキンを丸ごとローストしました。下の写真です。
味は塩だけ。各自、お皿で、マスタードとか、味噌とか、マヨとか好きなものをつけていただきます。
1時間ぐらいかかるけど、オーヴンに入れた後はほったらかしでいいので、楽チンです。
皮はパリパリ、身はほんわり・しっとりしてておいしかった!!簡単だけど、レシピを最後の載せておきました!!
そろそろ冬の野菜がメインになってきましたね。うちではいつもワンプレートにしているのです。下の写真は、昨日のプレートです。
ブロッコリーとアスパラガスは、レンジでチンしただけ。味はつけてません。(味は薄味の方が、同じ量食べても太らない気がするので。 )
今、うちの冷蔵庫には大根が2本あります。これをなんとか食べないといけないのです。昨日は、大根をダシとコンソメで煮ました。お皿にとってから、各自、好きな調味料でいただきます。味噌とマスタードをお皿につけておきました。
さらに大根を消費するため、生でもいただくことにしました。大根を薄切りにして、塩をして水気を切ってから、ツナ缶と胡椒で合えます。最後に赤玉ねぎも入れます。赤玉ねぎ(アーリーレッド)は、入っていると彩りが断然違いますからね!!大根の横に載せてあるのが、それです。
それから、水切りしたお豆腐で、ペーストを作りました。ブロッコリーの奥にあります。
水切りしたお豆腐半丁を、5cm角ぐらいに切って、フードプロセッサに入れ、そこに、くるみを好きなだけ入れます。マヨ大さじ1杯ぐらいと、お醤油を少し入れて、回します。最後に、型があったら型に入れるときれいです。上にくるみを乗せてできあがり!


昨日は、レタスとせりのサラダでした(下の写真)。ここでも彩りのためにアーリーレッドを乗せます。上に、アーモンドをローストして、細かく砕いたのをかけて、出来上がり!
サラダには味が付いていません。うちでは、そのまま食べるのがほとんどですが、オリーブオイルとレモン汁とクレイジーソルトをかけてもおいしいです。
昨日は、だんなさんが作ってくれた納豆を使った納豆汁です。
最近、だんなさんが、ヨーグルトメーカーで納豆を作ってくれるんです!!豆は、ヒヨコマメと黒豆でした。
これが、味噌汁に入れるとおいしいことがわかりました!納豆のうまみ成分が汁に出てくるみたい。アサリやシジミにも負けないうまみです。アミノ酸万歳!!



丸鶏のローストのレシピ
  1. 丸鶏(1kgぐらい)は、常温に出しておく。全体に満遍なく塩を振る。タコ糸で縛る。
  2. 周りにオリーブオイルを塗る。オイルスプレーがあると、便利です。
  3. オーブンに入れる。余熱なしで、300度で50分焼く。
  4. 焼けたら出来上がり!!

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物ダイエットへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはお気軽にどうぞ!