2009年10月31日土曜日

夫と仲良く暮らす方法:どんな人を選ぶ?

夫とずっと仲良くするには、自分に合った人でないと無理ですよね。そりゃ、当然だ。

では、どんな人が、自分にあった人??なにをポイントに選べばいいの??ということになりますよね。

本人はとても魅力的なのに、全然彼氏ができなかったりする人って、いるでしょ??
そういう人って、相手を選ぶ基準が、あいまいだったり、自分の基準じゃなくて、世間一般の基準だったりすると思います。

どこをポイントにするかがはっきりと自分でわかってないと、いい相手を選べないと思うのです。

ポイントがはっきりわかるために必要なことは、
自分で自分のことを良くわかっている(コンプレックスも含めて)
ということだと思います。加えて、自分がどんな人になりたいか?ていう理想に少しでも近い人を選ぶといいですよ。

私はというと、アラフォーの一歩手前の33歳の頃、今のだんなさんと知り合いになり、知り合いになったとたんに、さっさと付き合い始め、さっさと一緒に暮らし始めて、さっさと入籍してしまいました。

今のだんなさんと、会ったとき、すぐに「おお!!これはいい物件だ!!」とわかりましたよ。

私が相手を選ぶときの基準はというと、

  1. サラリーマンの人 ← 私自身が、サラリーマンとして働いたことがなく、憧れがあったから。
  2. よくしゃべる人 ← コミュニケーション能力が高い人が多いと思うから。
    少なくとも、コミュニケーションをとろうと努力する人が多いと思うから。
    コミュニケーションとりにくい人とは、お付き合いできないでしょ。
  3. 単純な人 ← これは大事!!繊細な人より断然付き合いやすいから!!自分も単純だし!!
  4. 問題を解決しようと努力する人 ← これも大事!!例えば、学歴が高かったり、いい会社にお勤めしてても、自分の身の回りに起こったことを自分で解決しようとする人って、意外に少ないです!!
    「世の中そんなもんだよ。」とか言う人は問題解決能力がひくーい。

最後の「問題を解決しようと努力する人」というのは、すごく大事だと思うのです。結婚してたら、色んな問題が出てきますからね。二人で解決してうまくやっていかなきゃ!

私自身が、どんな人になりたいか?といえば、コミュニケーション能力が高くて、単純で前向きで、問題が出てきたら自分でなんとか解決する人になりたいのです。

なので、自然と、選ぶ相手も、そういう人になるんだと思います。

以下、私が「この基準て、どうなのよ??」と思う、よくきく基準です。

  1. 優しい人。 ← 誰だって、付き合った人に対しては、少なくとも最初は、優しいもんですよね。
  2. 男らしい人。 ← 「世の中って、そういうもんだよ。」とかいう男の人には、いわゆる男らしいタイプが多い気がする・・・。
    「気合」とか、「礼儀」とか、「上下関係」とかが過剰に好きな人も、「男らしい」といわれますよね。そういう人に、結婚してから色んなことを相談しても、無理ってもんです。
  3. いい人。 ← これは、他に全く褒めるところがないときに言う言葉でしょ!もはや褒め言葉ではないです。

今、婚活している皆さんは、がんばって自分に合う相手を見つけてください!!


クリックお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村
クリックしてね。
にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物ダイエットへ
にほんブログ村
クリックしてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村
クリックしてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはお気軽にどうぞ!