2009年10月2日金曜日

糖質制限食献立:シナモン風味のラムローストと秋刀魚の刺身~もずくとセロリのスープも~

これは、今夜のスープです。もずくとサーモンとセロリのスープです。

  • もずくとサーモンとセロリのスープ

自家製塩鮭は、焼いて、一口大にほぐす。

セロリの茎は、1cm幅に切る。(葉は、ソテーに使います。)

鍋に水をいれ、粉の干ししいたけ、粉の鰹節を小さじ2杯づついれて、しばらく煮る。

セロリの茎、塩鮭を入れ、もずくもいれる。しょうゆをちょっとたらす。最後にごま油をたらして出来上がり!!



今夜のサラダです。レタスの上に、ゆで卵と、トマトと、ソテーしたピーマンを乗せました。最後にすりゴマをたっぷりとかけて、完成。
ドレッシングとか、塩味はついてません。今日の献立で、ローストラムの塩気が強いのと、秋刀魚の刺身もしょうゆで食べるので、サラダは塩味がないほうがちょうど良いです。

今夜で、作り置きしておいた塩ラムが最後になってしまいました。最後なので、シナモン風味のラムローストにしてみました。シナモンの甘い香りと、ラムの香りがあいまって、おいしいですよ。
ラムローストの隣にあるのは、セロリの葉としめじとオリーブのソテーです。さっと炒めて、セロリの香りを残すようにしました。
ラムローストの向こうにあるのは、ワッカモーレです。アボガドが安い時は是非作って見て下さい。切ってまぜるだけで、簡単にできるし、目先が変わって楽しいですよ。生野菜も食べられるし!!
無印良品の角皿の一番広いところに、いつもメインを乗せるようにしてます。今日のメインは、秋刀魚の刺身です!
秋刀魚は、安くておいしくて、言うことなしです。
スーパーで刺身用の秋刀魚を、3枚おろしにしてもらいました。本当は、大根でツマを作りたいところですが、あいにく私にはその技術がないので、大根おろしをツマの代わりにしました。
残った大根のしっぽのところなので、辛い!!でも、秋刀魚の脂と一緒に食べると辛味も和らぐし、秋刀魚はさっぱりするし、ちょうど良かった。
今日の夕食のプレートは・・・
  • ラムロースト シナモン風味
  • セロリの葉とシメジとオリーブのソテー
  • ワッカモーレ
  • 秋刀魚の刺身
  • 大根おろし

1、ラムロースト シナモン風味

ラム肉は、塩を大目にして、キッチンペーパーに包んで、ジップロックに入れて冷蔵庫に一晩置く。

一晩たったら、キッチンペーパーをとる。

全面に、シナモンをたっぷり振って、250度のオーヴンで15分くらい焼く(余熱なし。)。

冷めたら、1cmくらいの厚さに切って出来上がり。

2、セロリの葉とシメジとオリーブのソテー

シメジは、石づきを切る。セロリの葉はざく切りにする。オリーブの塩漬け(2個)は粗いみじん切りにする。にんにく(2かけ)の皮を剥いて、薄切りにする。

フライパンに、オリーブオイル大さじ2杯ぐらいと、にんにくの薄切りを入れてから、弱火にかける。できたら、フライパンを傾けて、オリーブオイルがたまるようにして、その中でにんにくを炒めるとよくできる。

にんにくがこんがりしてきて、いい香りが出てきたら、切った材料を全部いれて、炒める。

オリーブの塩漬けの塩加減があるので、しょっぱくなりすぎないようにして、塩を振る。これで出来上がり。

3、 ワッカモーレ

アボガドは、縦にぐるっとナイフで切れ目を入れる。小さいナイフでやるとやりやすい。ねじって身を半分にする。種に、ナイフの柄に近い方の角を刺す。ナイフをねじりながら種を外す。1cm角に切って、レモン汁を振り掛ける。

トマトは1cmの角切りにする。

玉ねぎも1cmの角きりにして、しばらく空気にさらす。

アボガド、トマト、玉ねぎをボウルにいれ、塩を少しふって、手でやさしく合えたらできあがり!

4、 できた料理を、無印良品の四角いプレートにのせ、一番広いところに、大根おろしと秋刀魚の刺身をのせて、完成!

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはお気軽にどうぞ!