参考までに、私は現在35歳ですが、身長170cm、体重53kg、体脂肪率21,5%を大体キープしてます。アラフォーにしては、上出来だと自分では思ってます。
よく友達には、食べても太らない体質でうらやましい!とか言われますが、「そんなことない!!食べたその分太るに決まってるだろ!!」と、心の中では思ってます。
私は太ってないのですが、私の母は、かなりおでぶちゃんです。60歳ですが、身長は160cm、体重は教えてくれません・・・。でも、太りすぎでひざを悪くしてますし、中性脂肪が多いとかで、娘の私としてはもっと痩せて欲しいと心から願ってます。
母を痩せさせることができたら、そのノウハウを本にして出版しちゃおうかなと思うくらいです。
そこで、痩せる気はあるけど、痩せられない人、又は一度痩せても元に戻ってしまう人が痩せ続けるにはどうすればいいのか?ちょっと考えてみました。
ポイントは、
- 運動だけで痩せるのはあきらめる。
- 「・・・を食べなきゃ駄目!」っていってる世の中のルールは無視する。
- 自分の食欲・体調に敏感になる。
- 味覚に敏感になる。
- 食べ物の好みなんて変えられると気づく。
- 糖質は採らない。
- 歩く。
1、運動だけで痩せるのはあきらめる。
運動で痩せるのは難しいです。食事で痩せてから運動すべき。
しっかり好きなものを食べつつ、運動だけで痩せるのはスポーツ選手でもない限り無理じゃない?
私の経験からいうと、食事をコントロールしないと、まず痩せないです。みなさんもそう薄々気づいてますよね??
2、「・・・を食べなきゃ駄目!」っていってる世の中のルールは無視する。
3食キチンと食べなきゃ駄目とか、30品目食べなきゃ駄目とか、ヨーグルトを食べなきゃ駄目とか、・・・とにかく、「食べなきゃ駄目!」っていうベクトルの世の中のルールみたいなのは、無視する。
人間だって動物なんだから。昔は飢餓とかたびたびあったのに生き延びてこられたんだから、ちょっとやそっと食べなくても死にゃあしない!
現代社会では、食べないことより、食べ過ぎることのリスクのが大きいでしょ!
3、自分の食欲・体調に敏感になる。
食べ過ぎちゃう人は、自分の食欲と関係なく食べたり、食べなかったりすると思います。おなかが空いてないのに、むちゃむちゃ食べちゃうとか、その反省で全然食べなかったりとか。
私が、「今、おなか空いてないけど、これ食べたい!」と思う時にやる方法は、コンビニのレジに並ぶ前に、一度自分に「これ、ほんとに食べたい??ほんっっっとに食べたいの??ほんっっっっとに食べたいなら、買ってもいいよ。」と聞いてみることです。
すると、大抵「いや・・・。そこまでは食べたくない・・・。」と答えが返ってきます。
もう一つは、食べた後のことを想像してみるというのも良くやります。
例えば、ポテトチップスが食べたい時、ポテトチップスを食べた後のことを想像してみます。こんな風に。「ポテトチップス食べたら、胸焼けするでしょ。そんで、糖質たっぷりだから、グルコーススパイクが起こって、血管が傷つくでしょ。そんで、食べたら2時間もしたら、おなか空いてもっとポテトチップス食べたくなるでしょ。永遠にポテトチップス食べたいまんまでしょ。」
ここまで想像すると、さすがにポテトチップスを食べる気は失せます(笑)。
4、味覚に敏感になる。
自分が食べた物が、おいしいのか、おいしくないのか、よく考えながら食べることが大事だとおもいます。だから、何か他の作業をしながら食事するのは駄目ですよ。食事に集中しなきゃ。
もし、食べる時間がない程忙しいなら、食べなきゃいいんです。
忙しいからって、作業しながら菓子パン食べるとか、駄目です。食わなくても死なないし!!
5、自分の食べ物の好みなんて、変えられると知る。
痩せられない人って、自分の食べ物の好みは変えれないって思い込んでる気がします。けど、変えられますよ、全然。
ていうか、よく食べてる物が、好きな食べ物になるんだと思います。
だから、食べた方がいい食べ物を食べて、食べない方がいい食べ物を食べないでいると、自然に食の好みなんて変わって来ますよ。
6、糖質はなるべく採らない。
これは、かなり重要なポイントです。一つには、糖質を採ると太るからです。
もう一つには、糖質は癖になるからです。食べれば食べるほど、おいしい!!って感じて、もっともっと食べたくなるからです。
1週間も、糖質抜き生活をしてみれば、良くわかりますよ。今まですごーくおいしかった菓子パンとか、カステラとか、チャーハンとかがそれほどおいしく感じなくなっててびっくりします。
7、痩せた後、痩せた体重を維持するには、日々、歩くのがいいです。
毎日歩かなければならないような生活パターンを組と楽です。
例えば、会社まで30分ぐらいあるくとか。その時は、ジョギングシューズはいてガンガン歩いて、どっかで靴を履き替えるといいです。
でも、歩いて疲れすぎは駄目です。毎日歩くんだから、ちょっと歩けば十分なんです。
ジョギングシューズでガンガン30分ぐらい毎朝あるいて、糖質制限もしてると、おなかの脂肪が見る見るなくなって、ぺったんこになりますよ。姿勢も良くなるしね。
自転車であちこち移動するのもお勧めです。特に都内だと、自転車でいける距離に楽しいお店がいっぱいあるので、電車より早くて、気持ちよくて、安くて、運動できて、言うことなしです。ただ、その場合はママチャリだときついかも。クロスバイクが3万円ぐらいで手に入るから、買っちゃえば?!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはお気軽にどうぞ!