昨日の献立です。秋刀魚は今安くておいしいですねえ。
- ラム肉ステーキ
- 秋刀魚塩焼き
- レタスと水菜とねぎのサラダ 温たまのせ
- きゅうりのクリームチーズ&豆乳ねぎソースがけオレガノ風味
- プチトマト
- なすとピーマンの味噌いため
- 塩豚としらたきのスープ
ラム肉は切って、塩を大目に振って黒胡椒をひいてから、強火で焼く。ひっくり返して、焦げ目がついていたら弱火にして、焼酎を入れて蓋をする。
大体5,6分焼いたら、出来上がり。胡椒は、粒で買ってきてその時にひいた方が、断然おいしいです。たっぷりかけちゃいます。
2 秋刀魚塩焼き
塩を大目に振って、魚焼きグリルで焼く。皮がちょっと黒くこげるまで焼いた方が、ジュウジュウ脂が出てきておいしいよ!!
3 レタスと水菜とねぎのサラダ 温たまのせ
レタスはちぎって、水菜は切って、水につけておく。
ねぎを1本の半分ぐらいみじん切りにして、しばらく置いておく。(半分は、クリームチーズ&豆乳ねぎソースに使う。)
レタスと水菜の水気を切って、お皿に盛る。上にみじん切りにしたねぎも乗せる。温たまを乗せる。クレイジーペッパーとか、しょうゆをちょっとかけて、まぜまぜして食べる。卵の黄身が絡んでおいしいよ~!
4 きゅうりのクリームチーズ&豆乳ねぎソースがけオレガノ風味
きゅうり1本は一口大の乱切りにする。
キリのクリームチーズ6個入りのうちの1個を、電子レンジで加熱する(30秒から1分)。
クリームチーズが熱いうちに、豆乳を20ccぐらい入れて、スプーンでまぜまぜする。滑らかに、きゅうりにかけやすくなるように豆乳の量を調整する。ねぎを入れて、混ぜる。ドライのオレガノも入れて混ぜる。
5 なすとピーマンの味噌いため
なすは一口大に切って、水にさらす。ピーマンも一口大に切る。
味噌大さじ半分ぐらいを、深めの皿に入れて、大さじ1杯ぐらいの焼酎を入れて、混ぜる。味噌が水っぽくなって、ナス・ピーマンに絡みやすいぐらいの加減に調整する。
フライパンにオリーブオイルを熱して、水から上げたナスを入れる。蓋をして、ナスについている水分で蒸し焼きにする。蓋をしたまま1,2分おく。
蓋を開けて、ナスがしんなり、表面が半透明になったら、ピーマンも入れる。また蓋をして、ピーマンがちょっとしんなりしてきたら、味噌を入れる。
味噌をナスとピーマンに絡めて、できあがり。
ナスは生だとおいしくないですが、ピーマンはちょっと生でもおいしいから、火を通しすぎないでね。
6 塩豚としらたきのスープ
塩豚は薄切りにして、水で洗う。
鍋に水を入れて、塩豚を入れて煮る。
干ししいたけを粉にしただし、鰹節を粉にしただし、昆布の粉の出しを小さじ1杯づつ鍋に入れる。
しらたきは洗って水を切って、鍋に入れる。
あぷらアゲを1cmに切ったものを鍋に入れる。
さばの水煮缶も入れる。
煮立ったら出来上がり。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはお気軽にどうぞ!