2009年9月20日日曜日

糖質制限レシピ4:ピザ

写真が見づらいけど、黒ゴマペーストの和風ピザです。
このブログをチェックしてくれてありがとうございます!

写真がピンボケでごめんなさい。

この記事は、ブログを始めて2回目の記事なので、ほんとに写真がしょぼい。。。

いつか、糖質制限ピザをリベンジしなければ!と思っております。
もしよかったら、他の記事もぜひ見てみてね!もうちょっと写真もうまくなってるし!


さてさて、もし、薄い生地のピザがお好きなら、こんなピザはいかがでしょう?サクサク感は小麦粉の生地以上です。

この糖質制限ピザなら太るも心配ない!!

具も何でも好きなもの載せちゃってください。糖質が少な目のものを。

今回は、写真の黒ゴマペーストを使った和風味と、トマトペーストを使ったワッカモーレ味のと作ってみました。

まず、黒ゴマペースト味の和風ピザから。
生地の上に、まず黒い黒ゴマペーストが乗るから、上に乗せる具の色が映えて、きれいです。

見てくれてありがとう!!
ブログランキングに参加してます。下をぽちっとクリックしていただくと、ランキングが上がります。どうかぽちっと!
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

黒ゴマペーストの和風ピザのレシピ

(材料)2人分
  • 油揚げ
  • 黒ゴマペースト
  • 大根おろし
  • 塩鮭を焼いてほぐしたもの
  • オクラを電子レンジで1,2分加熱して、輪切りにしたもの
  • 赤いパプリカを1cm角に切ったもの
(作り方)
  1. 油揚げの上に、黒ゴマペーストに塩を一つまみ混ぜたものを塗る。
  2. 油揚げを、250度のオーヴンで、15分焼く。油揚げが、白っぽく乾燥した感じになったらオーヴンから出す。
  3. 大根おろしを、水気を切って油揚げの上に乗せる。
  4. 塩鮭,オクラ,赤パプリカをのせたら出来上がり。
  5. ナイフで、幅3cmぐらいに油揚げを切って、くるっと巻いて、具を一度に口の中に押し込んで食べるとおいしい!
ワッカモーレ味のピザのレシピ
次に、トマトペーストを使ったワッカモーレ味のピザです。
するのは

(材料)2人分
  • トマトペースト(なければ、砂糖が入ってしまうけどトマトケチャップで代用。)
  • アボガドを1cm角に切って、レモン汁をかけたもの
  • 玉ねぎのみじん切り。しばらく空気にさらして、辛味を飛ばす。
  • トマトを1cm角に切ったもの
  • ピーマンをフライパンで焼いて塩を振ったもの。1cmに切る。
  • 赤いパプリカを1cm角に切ったもの。
(作り方)
  1. 油揚げにトマトペーストを塗る。
  2. 油揚げを250度のオーヴンで15分焼く。油揚げが白っぽく乾燥した感じになったらオーヴンから出す。
  3. アボガド,玉ねぎ,をボウルに入れ、塩をして、混ぜる。手で優しくあえる。
  4. 油揚げに、アボガドと玉ねぎを乗せ、上にトマトを乗せ、ピーマンを乗せ、赤いパプリカも載せる。
  5. ナイフで幅3cmぐらいに油揚げを切って、くるっと巻いて、具を一度に口の中に押し込んで食べる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはお気軽にどうぞ!