働いてて、まとまった時間がとれない人が勉強を続けるための方法について、日々、考えてます。
いまのところの結論としては・・・
- とにかく、朝!!朝だったら、前の日にどんなに仕事で疲れてても、元気です。2時間ぐらいの勉強は余裕で出来ます。
仕事の後にカフェでちょっと勉強しようかなと思っても、頭が疲れていることが多いので、努力と根性の世界に入っていってしまいます。
眠気と戦うことにエネルギーのほとんどを費やしてしまうことになります。
仕事の後の勉強に、成果は期待できません!! - じゃあ、どこで勉強するの?
朝のファミレスがお勧めです。
その中でも、ジョナサンが特にお勧め。
机が広いし、大体どこのジョナサンでも広くてきれいだし、メニューもそこそこおいしいし、トイレはウォシュレットだし、ドリンクバーはあるし・・・と、私はジョナサン大好きです。 - 朝って、何時よ?
朝勉は、7時スタートを目指します。
仕事場の近くにファミレスで7時から仕事にいくまで、9時くらいまで、勉強できます。
一日にすると、2時間だけかもしれないけど、毎日だと、強いですよ~!
朝から2時間も勉強できちゃうと、自分が、時間をコントロールできてる感じがして、一日がご機嫌ですごせますよ。
しかも、その後の仕事がはかどります。頭の回転数が上がっているからでしょうか。
と、朝勉はいいこと尽くめですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはお気軽にどうぞ!